デイリーワインとしては飛び抜けて高品質な、南仏ラングドックの「ムーラン・ド・ガサック ヴァン・ド・ペイ」シリーズ。この価格帯とは思えないほどクリーンで香り豊か、ブドウ品種の個性をしっかりと表現しています。
その中から、特に飲み頃としておすすめの品種別5種類をセレクトしました。日常の食卓をグレードアップしてくれること、間違いありません!
★こちらの商品と他の商品との合わせ買いですと、合計金額にかかわらず送料無料となります。
★こんなセットです!
【注】全種類2019年に変わりました。
ムーラン・ド・ガサック<ヴァン・ド・ペイ・デロー> ソーヴィニヨン 2019年
<産地>フランス/ラングドック <品種>ソーヴィニヨン・ブラン100%
太陽の恵みや地中海から来る沃土などが葡萄に様々な要素を与えています。ソーヴィニヨン・ブランらしい爽やかさとミネラル感のバランスも絶妙。フレッシュでクリアな、切れのある辛口です。
ムーラン・ド・ガサック<ヴァン・ド・ペイ・ドック> シャルドネ 2019年
<産地>フランス/ラングドック <品種>シャルドネ100%
ブルゴーニュ以外のシャルドネで納得のいくもの、なかなかありませんが・・・ラングドックのこの価格帯で、このクオリティ、魅力的です。樹齢25年程のシャルドネらしいコクのある豊かな果実味と酸味がしっかり表現されています。
ムーラン・ド・ガサック<ヴァン・ド・ペイ・ドック> ピノ・ノワール 2019年
<産地>フランス/ラングドック <品種>ピノ・ノワール100%
軽やかな口当たりですが、 豊かな果実味と
フレッシュな酸、しなやかなタンニンの調和がとれており、きめ細やかな味わいです。ラングドックらしいハーブの香りも心地よいアクセント。
ムーラン・ド・ガサック<ヴァン・ド・ペイ・デロー> メルロー 2019年
<産地>フランス/ラングドック <品種>メルロー100%
樹齢25年以上。濃厚な果実味とともに、メルローらしいきめ細やかなタンニンの心地よい刺激があり、飲み飽きない調和のとれた味わいです。
ムーラン・ド・ガサック <ヴァン・ド・ペイ・デロー> ギレム・ルージュ 2019年
<産地>フランス/ラングドック <品種>シラー50%、グルナッシュ25%、カリニャン15%、ムールヴェードル10%
樹齢約25年,除梗100%。南仏らしいややスパイシーな風味ですが、程よいタンニンが全体を引き締め、バランスの良い味わい。
【輸入業者】(株)フィネス
【生産者紹介】
Moulin de Gassac ムーラン・ド・ガサック
1970年、革手袋製造業者だった前当主エメギベール氏が創設したドメーヌ。非常に優れたテロワールとCh.マルゴーを再建したペイノー博士の指導のもと、1978年に「マス・ドーマス・ガサック」を造り、Ch.ラフィットやCh.ラトゥールと比較対照され有名になりました。テラス・ド・ギレムはエメ氏が伝統のワイン造りを信念に日常的に飲めるワインとして醸造しています。
【産地情報】
このドメーヌは、モンペリエの町から内陸に20km、標高500mのガサック渓谷の影響で寒暖の差が激しい場所にあります。この寒暖差が葡萄の酸と糖分のバランスをとり、品種独自の個性を持たせています。
7,000以上の小さな区画の殆どに、クローンではないオリジナルの古木が植えられ、ラングドックの太陽の恵みや地中海から来る肥沃で多様な土壌(粘土石灰質を主として、砂質、赤土、塵質、珪素など)が、葡萄に様々な要素を与えています。